ライトタックルジギング①

マイタックル♪ライトジギングタックルですが全国的にいうライトジギングとはちょっと違う。
全国的なライトジギングは、タチウオ、マダイ、シーバスに小型青物などの釣りのことを言うみたいですが自分がしているのは、1kgから狙いは、4,5kgのヒラマサを基本に8〜10kgもがんばりましょう!!というもの。すったさんがライトタックルジギングだ!!といい言葉を使っていましたのでライトタックルジギングを略してライトジギングでしょうかね。
だいたいPE2号前後を使っているのですが、
利点としては、ライトで体への負担がないため、魚がヒットしてから余裕を持ってファイトに望める。
あとは、ラインも細く小さいジグを扱えるため魚が口を使いやすい、大きな魚は賢いのでライトタックルのほうが魚が口を使いやすいそうです。
ただし・・・ライトタックルなのでファイトでムリができない。
ですので、釣る側が工夫をして魚を釣らないといけない・・・逆にいえば技が磨ける釣りができる!!ということもあって好んでこのライトタックルジギングを楽しんでいます。
ライトタックルジギングで気をつけないといけないこと・・・自分が釣りをしてて意識してることは〜〜
はまだ次回に。
偉そうな書き方をしてしまいましたが(笑)、意識して釣りをするしないじゃ成長が変わってきますからね。
とりあえずライトタックルジギングU+2460・・・最近意識していること〜について ちょっと書いてみました。
どんなこと考えて釣りをしているのか書いたほうが面白いかな〜と思って。続きはまた次回に♪
今日のジギングブログランキング1位は?←こちら♪


シャツなども通常価格よりかなり安くなってます。チェックしてみてください↓

【特価アイテム】
【目玉特価】

お買い得テイルウォーク(tail walk) シーバスロッド一覧
〜65%割引特価もあり。アイテムが増えてますよ〜〜!!
この記事へのコメント
このヤロー!むずかしそうやないかーい!てか、今度さ、しゅんぺーのとこで飲みましょ?
けいさん>
しゅんぺーくんとこで釣り談義ですか?(笑)
釣りを深めていけば、奥も深くなりますよね~♪
しゅんぺーくんとこで釣り談義ですか?(笑)
釣りを深めていけば、奥も深くなりますよね~♪