ルアー回収&最近やってること

ニヒヒヒ♪
先週だったかな?浅いところのブレイクで根ガカリ・・・夜中1時前が干潮だったので、回収しにいきました。こんな感じでひっかかってました。どうりでどれないわけだ~2000円もするルアーなのでよかった♪
干潮ついでにちょっと場所を偵察!!干潮で現れる釣り場がいっぱい!!水中みるとシーバス泳いでるし(笑)。
さて、最近やってること・・・それは、釣りシャドウ(笑)、恥ずかしい話ですが魚をかけてからネットインまで大雑把にですがやっています・・・毎日(笑)。だいたいがオフショアでのファイト、シーバスとのやり取りがシャドウのメインになりますけど。
★やる理由として
まず豚骨安藤の場合オフショアは月に1回、シーバスをかけるときはもそんなに頻繁にない。
★もうひとつの理由
意識の奥底にある潜在意識にイメージを刷り込んでいく!!バカと思われるかもしれませんが、けっこう大事じゃないかなっておもいます(笑) 簡単な例でいうと 「巻いて巻いて」と毎回船長に指示されていると船長がいなくても後ろから「巻いて巻いて」と言われているような気がしてきたときは、まさしく潜在意識にイメージや記憶が刷り込まれている証拠です(笑)。奥底にある意識というのは、パソコンでいうCPUのような働きをしていて与えられたものを処理する感じですので、現在・過去・未来みたいなものがありません。ですので、実際に魚がかかりどういう風に移動しながら、どの竿の角度で魚をいなし取り込む・・・ってことを恥ずかしいですが実際に竿を持って毎日やれば、実際に魚がかかった瞬間スムーズに行きます(ショドウをしてないときよりも)予測不可能な魚のランもイメージにランダムに加えるとより効果的でしょうかね~自分は、まだそこまでマニアックな域には、達してませんが(笑)。
★釣行に望む
いざ釣行に望むと意外とうまくいきません(笑)、それでイメージと実際にやった感じにギャップがうまれると思います。釣行で感じ取った実体験をシャドウに活かして、よりリアルなイメージでシャドウをする!これの繰り返しじゃないでしょうか。イメージだけしてる人は、いると思いますがやっぱり実際に体を使わってやらないと身にならない。野球のバッターが素振りをするのは、まさしくシャドウですよね。相手の球がどのアタリに来るってイメージをして振る!!釣りも一緒でイメージだけじゃ魚は、釣れません。実際にイメージしながら体を動かしてみる。釣行で覚えたものを家に持ち帰り反復運動をする!!まあ、できることはこれくらいでしょうかね~
★1つずつ覚えるのが一番効率的
色々覚えないといけないことがたくさんありますが、2個も3個もいっきに覚えられる人なんてそうは、いません。毎回毎回必ず1つは、確実に覚える、吸収する!!12回釣りしたら12個吸収って上出来じゃないかなって!!やることが多すぎて中途半端のままが続いてしまうのなら1つに限定して、集中して覚える!!豚骨安藤が大好きが1点集中主義!!厚い板も一点に集中し、キリのようなもので、つけば穴も空きますよね!!孫文のことばの「十を持って一を制す」 も全力を持って1つずつ制していくことが一番効率的かつ効果的と言っているんじゃないかな~と。
とりあえず失敗してもいいので、教えてもらったり失敗したりたっぷり経験して家に持ち帰り反復!!今考えられる成長の方法は、こんなところでしょうか。 くだらない話をグダグダと・・・・(笑) せっかく書いたので、アップしてみました。
低価格でいいロッドを提供してくれるメジャークラフト

メジャクラはすばらしいと思う方は、↓をクリックお願いします♪

ラッキークラフトとメジャークラフトを間違えたことが1度はある人は↓をクリックしてください(笑)

ケンクラフトを知っている、もしくはケン鈴木をしている方は、↓をクリックしてください(笑)

干潮ついでにちょっと場所を偵察!!干潮で現れる釣り場がいっぱい!!水中みるとシーバス泳いでるし(笑)。
さて、最近やってること・・・それは、釣りシャドウ(笑)、恥ずかしい話ですが魚をかけてからネットインまで大雑把にですがやっています・・・毎日(笑)。だいたいがオフショアでのファイト、シーバスとのやり取りがシャドウのメインになりますけど。
★やる理由として
まず豚骨安藤の場合オフショアは月に1回、シーバスをかけるときはもそんなに頻繁にない。
★もうひとつの理由
意識の奥底にある潜在意識にイメージを刷り込んでいく!!バカと思われるかもしれませんが、けっこう大事じゃないかなっておもいます(笑) 簡単な例でいうと 「巻いて巻いて」と毎回船長に指示されていると船長がいなくても後ろから「巻いて巻いて」と言われているような気がしてきたときは、まさしく潜在意識にイメージや記憶が刷り込まれている証拠です(笑)。奥底にある意識というのは、パソコンでいうCPUのような働きをしていて与えられたものを処理する感じですので、現在・過去・未来みたいなものがありません。ですので、実際に魚がかかりどういう風に移動しながら、どの竿の角度で魚をいなし取り込む・・・ってことを恥ずかしいですが実際に竿を持って毎日やれば、実際に魚がかかった瞬間スムーズに行きます(ショドウをしてないときよりも)予測不可能な魚のランもイメージにランダムに加えるとより効果的でしょうかね~自分は、まだそこまでマニアックな域には、達してませんが(笑)。
★釣行に望む
いざ釣行に望むと意外とうまくいきません(笑)、それでイメージと実際にやった感じにギャップがうまれると思います。釣行で感じ取った実体験をシャドウに活かして、よりリアルなイメージでシャドウをする!これの繰り返しじゃないでしょうか。イメージだけしてる人は、いると思いますがやっぱり実際に体を使わってやらないと身にならない。野球のバッターが素振りをするのは、まさしくシャドウですよね。相手の球がどのアタリに来るってイメージをして振る!!釣りも一緒でイメージだけじゃ魚は、釣れません。実際にイメージしながら体を動かしてみる。釣行で覚えたものを家に持ち帰り反復運動をする!!まあ、できることはこれくらいでしょうかね~
★1つずつ覚えるのが一番効率的
色々覚えないといけないことがたくさんありますが、2個も3個もいっきに覚えられる人なんてそうは、いません。毎回毎回必ず1つは、確実に覚える、吸収する!!12回釣りしたら12個吸収って上出来じゃないかなって!!やることが多すぎて中途半端のままが続いてしまうのなら1つに限定して、集中して覚える!!豚骨安藤が大好きが1点集中主義!!厚い板も一点に集中し、キリのようなもので、つけば穴も空きますよね!!孫文のことばの「十を持って一を制す」 も全力を持って1つずつ制していくことが一番効率的かつ効果的と言っているんじゃないかな~と。
とりあえず失敗してもいいので、教えてもらったり失敗したりたっぷり経験して家に持ち帰り反復!!今考えられる成長の方法は、こんなところでしょうか。 くだらない話をグダグダと・・・・(笑) せっかく書いたので、アップしてみました。
低価格でいいロッドを提供してくれるメジャークラフト

メジャクラはすばらしいと思う方は、↓をクリックお願いします♪

ラッキークラフトとメジャークラフトを間違えたことが1度はある人は↓をクリックしてください(笑)

ケンクラフトを知っている、もしくはケン鈴木をしている方は、↓をクリックしてください(笑)

この記事へのコメント
そのルアー
STガタ
ください
いや売って下さい
お願いします〜
あっ!3日前例の場合に来られました?






ケンクラフトは、関東時代に大変お世話になりました。
こちらには常習屋ないですからね。
大潮の干潮帯にポイントを回ると、結構ルアー落ちてますよ(笑)
こちらには常習屋ないですからね。
大潮の干潮帯にポイントを回ると、結構ルアー落ちてますよ(笑)
ポン吉くん>
まだワールドにあったよ~コットン系の色だったけど(笑) 3日前は、行ってないよ~魚がだいぶ落ちてるからね~
びっちゃさん>
上州屋の名前を出そうか迷いました(笑)、知ってる人は、知っているんですね。干潮のルアー探しは、なかなか楽しいっすね。
まだワールドにあったよ~コットン系の色だったけど(笑) 3日前は、行ってないよ~魚がだいぶ落ちてるからね~
びっちゃさん>
上州屋の名前を出そうか迷いました(笑)、知ってる人は、知っているんですね。干潮のルアー探しは、なかなか楽しいっすね。