ヒラマサ&ブリの答え(見分け方)

正解は、左がヒラマサで右がブリ!!

色々違いがありますが顔だと〇の部分が違う。〇の角がブリのほうが、鋭角で角の角度が狭い。角からの縦ラインがまっすぐ。ヒラマサの縦ラインは丸みのある線。
捌いてわかりましたが、身がまったく違う、ヤズとヒラゴの比較ですがヤズがぽよ〜ん、ヒラゴは、ピシッ 的な感じ(笑)。
船の上で船長が違いを聞かれ「ヒラマサは、黄色い」とお答えに(笑)、確かにそれが分かりやすい。
1枚目の写真だと黄色いほうがヒラマサですね。
※2010年の記事を久しぶりに掘り出して見ました。
この記事へのコメント
口だけだと、単品じゃ見分けは難しいですよね。
私も色で見分けてます。
汚れた黄色です(笑)
縞の位置とか、尻尾の形とかも違います。
時々見分けがつかないやつがいるんですよね~。
と思ってたら、最近はブリとヒラマサのハーフがいるみたいですね。
私も色で見分けてます。
汚れた黄色です(笑)
縞の位置とか、尻尾の形とかも違います。
時々見分けがつかないやつがいるんですよね~。
と思ってたら、最近はブリとヒラマサのハーフがいるみたいですね。
びっちゃさん>
色などが、一番わかりやすいかもですね。
ハイブリッドもいて、ちょっとややこしいですが。
色などが、一番わかりやすいかもですね。
ハイブリッドもいて、ちょっとややこしいですが。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |