ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海が俺を呼んでいるby豚骨安藤

チャンスは突然やってきた。夏の玄界灘 ヒラマサフィッシング!!

GMプライヤー ステンレス

   

GMプライヤー ステンレス
GMプライヤー買いました・・・あれ2本目?(笑)
ちょっとステンレスバージョンも気になって買ってみました。アルミのGMプライヤーの対比的な感じでちょっと簡単に書いてみます。

★造り
ステンレス製だけあって質感があります。バネの開け閉めも嫌な違和感は感じません。
挟む部分のところは、シンプルで、これはアルミ製のGMプライヤーのほうがお金かかってるかな~って感じは受けました。


GMプライヤー ステンレス
・このラバーグリップの掴んだ感じは、とてもいいですよ。ステンレス製だから重いかな~と思いましたがそんなことはないです。もちろんアルミ製のほうが軽いですが。アルミ製は、軽くて錆びにくい利点がありますが、安っぽく感じてしまうような気もします。

GMプライヤー ステンレス
・このタングステンカッターも中央部が一番切れて外側は切れ味が悪い感じです。PEは、スパスパ切れますよ。タングステンカッターの切れ味だけとればラパラのプライヤーのほうが切れます。


GMプライヤー ステンレス

アルミ製とステンレス製はどっちがいいの・・・といわれると難しいですね。好みによると思います。ステンレス製もそんなに重いって感じじゃないですし、機能もそこまで変わらない。まあアルミとステンレスじゃ錆びにくさの面から考えるとアルミ製のほうが長く使えるのかも・・・あとちなみにオープナーですが、アルミ製のほうが先が鋭利に感じになってて開けやすかったです。ステンレス製のオープナーはちょっと開けにくく、造りがアバウト。まあこんな感じです。
ブルーウォーターハウスの店長さんのブログでも宣伝されてました。

Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー

プライヤーは実際に触って使ってみないとわからない部分って多いですよね。3000円ちょっとで、大型のオープナー、タングステンカッター付きはリーズナブルですね。





クリックガンガンお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村






追加レビュー

GMプライヤー ステンレス
オープナーを使い比べてみてわかりましたが、先端がまったくの別物!!

GMプライヤー ステンレス
左側がアルミ製、右がステンレス製。オープナー先端の大きさがぜんぜん違いますよね(笑)。
アルミ製は、先端が細いので差し込みやすく開けやすい、ステンレス製は大きめの先端なため差込にくい・・・先端の三角形が大きいため、開いた後は楽。ドラドスライダーヒラマサチューンのリングで比較したところ、ステンレス製のほうが大きく開けることができました。
アルミ製、ステンレス製、どちらも大型向きですがアルミ製のほうは鋭利な先のため中型向き、ステンレス製は大型向きのオープナー先端です。

どっちがいいの・・・といわれると・・・どっちも(笑)。 

追記・・・使ってみた気づいてポイントですが、アルミ製のほうが大型向きプライヤーとしては、全般的に使いやすい、ステンレス製のほうが、先が太いため、手でリングを固定しながら差し込まないとなかなかハマらない。ステンレス製の太めのオープナーの利点は、リングにフックを入れるとき。ステンレス製より、幅広くリングを開けられるのでフックを入れやすい感じがします。
もった感じは、やっぱりステンレス製、全般的にオープナーが使えるのはアルミ製・・・どちらのプライヤーかを選ぶのは難しいですね(笑)。



このブログの人気記事
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに

バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?
バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?

2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ
2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ

小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)
小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)

ジギングリールを新調!セルテート
ジギングリールを新調!セルテート

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
2年愛用!!パタゴニア・バギーズ・ショーツのレビュー、オフショアパンツにも最適
【2つのいい点】キャプリーン・エア・クルーのレビュー(パタゴニア)
パタゴニアの新作アンダーウェア キャプリーン エア
安くなってる!!ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
【レビュー】ザ・ノースフェイス クライムライトジャケット
プロックス(PROX)フローティングゲームベスト
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 2年愛用!!パタゴニア・バギーズ・ショーツのレビュー、オフショアパンツにも最適 (2021-08-12 00:27)
 【2つのいい点】キャプリーン・エア・クルーのレビュー(パタゴニア) (2019-01-01 08:18)
 パタゴニアの新作アンダーウェア キャプリーン エア (2018-12-11 14:11)
 安くなってる!!ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト (2018-12-10 12:25)
 【レビュー】ザ・ノースフェイス クライムライトジャケット (2018-11-20 07:17)
 プロックス(PROX)フローティングゲームベスト (2018-11-20 00:57)



この記事へのコメント
GMプライヤーのインプレありがと~

参考になりました。さて、どちらを買おうかな(笑)
リージャン
2010年01月18日 17:20
プライヤー、プライヤー、次は、グローブ、グローブ(笑)

キャスティングに使える、ドカチン系の激安グローブって無いでしょうか?

以前、ジギングに軍手はダメ!と言ってる人がいましたが、考えてみたら関係なかった(笑

あまり毛羽立つとダメだとは思いますけどね~

アルミ製の方が私の使い方には良いかな?
通常はジグ100g前後だし・・・・・

すったすった
2010年01月18日 18:38
インプレかなり参考になりました!!解説等めっさ解りやすい!!これからも覗かせていただきます!!
通りすがりの・・・
2010年01月18日 20:09
インプレありがとうございます^^

ちなみにシーバスに使うには大き過ぎるでしょうか??
ぷれ
2010年01月18日 21:39
リージャンさん>
お好みなほうを♪


すったさん>
ジギングの使用が多いならアルミだと思います。
ジギングを軍手で・・・【笑
次は、グローブですか〜ちなみに今使ってるのはもらいものです【笑

通りすがりのさん>
参考になってよかったです♪インプレは、ちょっと時間かかりました。

ぷれさん>
カキコミありがとうございます。シーバスに使うってことですか?スプリットリングオープナーは確実にデカすぎます【笑ので、オープナーは、シーバスじゃ使えません。魚のフック外し、タングカッター使用のみなら使えますよ〜 ラパラのアルミプライヤーのほうがオープナーは、シーバス向きですよ〜。
豚骨安藤
2010年01月18日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GMプライヤー ステンレス
    コメント(5)