ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海が俺を呼んでいるby豚骨安藤

チャンスは突然やってきた。夏の玄界灘 ヒラマサフィッシング!!

タモを持たない釣り人・・・

   

昨日仕事中に電話が入りました(笑)・・・・
昨日青物の写真をアップしましたが釣った方がヒガさんです。昨日お休みだったみたいで、オススメシーバスルアーとタモを買うように勧めました。大体釣れそうな時間帯をメールで教えたのですが、釣り具屋の店員さんと長話をされていたそうで最初の地合を逃してみたい・・・(笑)。そのあと連絡もらったときがいい時間だったので「今がチャンスですよ~」とお知らせ。それから15分後ぐらいかな?ヒガさんから連絡をもらいました。


ヒガさん「忙しいところすみません」

豚骨安藤「どうかしましたか?」

ヒガさん「魚をかけたんですけど、タモがないんですよ~どうしたらいいですか?」

豚骨安藤「周りに人は、いないんですか?叫んでみては?(笑)」

ヒガさん「いないです、もう5分くらいこの状態なんです(笑)」
電話の向こうでバシャバシャ~(笑)

タモなしの被害者がでました(笑)。


手が届きそうだったとのことでどうにかハンドランディングされたそうです。それがこれ
タモを持たない釣り人・・・
確実にコノシロを食べている激太りの80アップシーバス(笑)。
タモがいるっていったでしょう(笑)。ランディングできたからよかったですけど、もしバラしていたらかなり落ち込みますよ。ハンドランディングは、ルアーのフックが手に刺さる恐れがあるので勧められません。
とりあえずヒガさんおめでとうございます(笑)。タモ買ってくださいね。




★最低限必要なアイテム★
ベーシックギア 超小継玉網400
ベーシックギア 超小継玉網400

必需品です!!ないとヒガさんのようなことになりますよ(笑)。タモ枠も1サイズ大きめに変えたほういいかもです。でかいシーバスだとなかなか入らないので。





ナチュラム モビリック 480+TOOL ランディングフレーム M オススメ4点セット
ナチュラム モビリック 480+TOOL ランディングフレーム M オススメ4点セット

すこし高いですがこれなら安心してランカーも捕獲できます。





プロックス(PROX) 針はずしプライヤー
プロックス(PROX) 針はずしプライヤー

長めのほうが使いやすいです。口の中で外すときは、役に立ちます。




ACCESS(アクセス) フィッシュクリッパー
ACCESS(アクセス) フィッシュクリッパー

これで掴んでフックを外さないと危険です。手にフックが貫通する可能性あり!!インプレ←こちら♪





GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR−731H
GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR−731H

携帯のライトでいいとか思っている人は、いませんか?暗いところだとタモ入れがなかなかできないですよ。ヘッドライトは、必要です。       
インプレこちら♪活躍中♪



あとは、重さを量るもの、メジャー、デジカメがあればとりあえずOKでしょうかね。


リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】
リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】

ショアでもつけたほうが安全ですよ~落ちたらまず這い上がれないです。



このブログの人気記事
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに

バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?
バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?

2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ
2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ

小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)
小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)

ジギングリールを新調!セルテート
ジギングリールを新調!セルテート

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋の博多湾ボートシーバス
2019年秋のボートシーバス
秋はシーバスだ。博多湾シーバス2018
博多グランデでボートシーバス!やっぱり強いレンジバイブ
レンジバイブ70ES活躍!クルーズで博多湾ボートシーバス2017
88cmランカーシーバス!終盤の博多湾ボートシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋の博多湾ボートシーバス (2020-11-27 08:52)
 2019年秋のボートシーバス (2019-10-29 11:41)
 秋はシーバスだ。博多湾シーバス2018 (2018-09-14 10:26)
 博多グランデでボートシーバス!やっぱり強いレンジバイブ (2017-09-12 16:37)
 レンジバイブ70ES活躍!クルーズで博多湾ボートシーバス2017 (2017-06-06 06:19)
 88cmランカーシーバス!終盤の博多湾ボートシーバス (2016-11-29 21:24)



この記事へのコメント
ライギョ釣り(狙ってないけど)にも必須アイテムです(苦笑

すったすった
2009年10月01日 18:01
タモなしの方‥
確かにいますね~!!!!
シーバス釣るならやっぱタモは持たないとですね!!
TATIN
2009年10月01日 21:33
すいません・・・

今日指がガサガサ傷だらけです・・・
タモ・・・持たなきゃですね。反省です・・
魚も傷つけちゃうし・・・・ゴメンナサイ。。

しかし、電話のやり取り・・ナイですよね!笑
電話の向こうの豚骨安藤さんに、
『助けて!!』はナシですね!!笑
ご迷惑おかけしました。すいません。
ヒガ
2009年10月01日 21:56
すったさん>
ライギョもいりますね(笑)。バスのラインじゃブリ上げは、無理ですしね。

TATINさん>
タモなしの人って結構多いんですよね!!デジカメ忘れるとかならまだしも、タモなしじゃ釣りする意味がなくなっちゃいますね(笑)。

ヒガさん>
身を持って痛感したでしょう(笑)。電話は、かなりおもしろかったです。次回も是非お願いします(笑)。
豚骨安藤豚骨安藤
2009年10月02日 01:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タモを持たない釣り人・・・
    コメント(4)