ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海が俺を呼んでいるby豚骨安藤

チャンスは突然やってきた。夏の玄界灘 ヒラマサフィッシング!!

4/10 ライトジギングbyクルーズ

   

4/10 ライトジギングbyクルーズ

一日楽しみました♪
今回は、計画的に夜眠くなるようにして、無事いつもよりは、睡眠時間を多めで
釣行に望めました♪といっても4時間ですが(笑)。

現地にいつもながらの原付号で到着すると
「豚骨安藤さんですよね?」と今回初クルーズ参戦のTさん(でよかったですよね?)
に声をかけてもらいました。ブログを見て頂いてるみたいで♪
ありがとうございます。




この日の海の状況ですが
4/10 ライトジギングbyクルーズ

デタ生・・・  いやデタ凪(笑)。

80gのジグがあまり動いてくれないような感じで。
60gでも十分底が取れる感じ。
すごくまったりした状態で、お隣の常連の方が
シルバー系で初ヒット。

ベイトは、イカがメインで小魚系も食べているって状況。





ここでちょっと気になって前日に購入したこいつを投入
4/10 ライトジギングbyクルーズ

TIEMCO オーシャン ドミネーター


テール重心で関東のほうでは、いい実勢を上げてるジグみたいです。
小型青物にも対応して、九州のライトジギングにも使えそうな感じでしたので
実験。

テール重心なので、お尻を振って上っていくタイプのジグとのこと・・・・
使い始めて、引き抵抗がかなりあることに気づき・・・
うぅぅ~ なんかシャクりにくいな~代えようかな~なんて思ったときに

中層でガツン~~  ヒット^^
「フッキング入ってないですよ~」って船長からアドバイスもらって
かなり慎重にやりとり~~

隣の方が釣られているときに、魚をどのアタリで浮かせて~って
船長がアドバイスをしているのを見ていたので

なるべくそれをイメージして~ってなかなかうまくいかにですね(笑)。
まあブナンにゲットできました。
3kg ぐらいかな?
4/10 ライトジギングbyクルーズ

今日は、早い段階で1本取れてよかったです。
クルーズ初挑戦のTさんにもヒット~ ヒラスをゲットされました。
しっかりやりとりされてましたよ~!!



前半で小型のサンマが追われボイルボイル!!
船長がキャスティングを始めると~~出た~~~
6kg近いサイズをあっさりランディング~
さすが!!

最初に釣られたお隣の方が、船長がキャスティングで
釣ったあとキャスティングを始めてましたが
・・・・30分起きにヒット  ヒット  ヒット!!
良型ばかり連発~~すごいですね。
しかし〇ンマの力は、恐ろしい。
キャスティングの方は、型がやっぱりいいですね。
でも、ジギングであのサイズを釣りたい^^
しかし、キャスティングのルアーアクションは
今年の秋以降に向けて練習が必要ですね~。




お昼すぎには、かなりまったりとなり・・・
癒しのヤズ牧場へ~
ところが、牧場終了?ポツポツ釣れるだけ。
牧場は、今日オープンなしかな?


と思われましたが夕方前、ジギングでいいサイズの
ヒラスをミヨシの方が釣られたアタリから
牧場がオープン・・・・

オープンすると大変大変。
釣れるというより、底から中層に根があるように
落とすたびに引っかかる(笑)。
しまいには、ヤズが釣れないにする人も出てきました(笑)。

今回ベイトタックルでも使って
ヤズも楽しみました。

昨日紹介したアサイチで釣れましたよ~~

4/10 ライトジギングbyクルーズ



フィナ(FINA) キャスティング専用メタルジグ アサイチ
フィナ(FINA) キャスティング専用メタルジグ アサイチ

これです♪






高速ワンピッチでロングジャーク、ロングジャークで
ガツっと喰ってきました。これはおもしろかった。

しかし、ベイトタックルは、ハンドル変えないと
きつい~~。

すこし飽きる程度までヤズを釣り終了。
ヤズが好物の自分としてはとても有難い一日でした。
そういえばこいつが釣れました。
4/10 ライトジギングbyクルーズ

ヤズと思ったらこいつが。
でかい~~

4/10 ライトジギングbyクルーズ

ヒラスよりうれしかったりしました(笑)。


今回は、シャクリのこつをすこし船長にアドバイスを
もらって次に活かせそうです。
コンビネーションジャークをちょくちょくやってみましたが
まず、1回のシャクリでしっかりジグを動かすことを
考えるのが大事かな~と思いました。
コンビネーションよりはいかにナチュラルにジグを
動かすのか。
それができたら早めにナチュラルに動かして
そのあと遅くして~とかでしょうかね~。

ライトジギング入門には、このヤズ釣りは
最適でしょう。
ライトジギング始めたいって人がいたら
このヤズ釣りをオススメします。
といっても、ヤズが釣れる時期やタイミングが
大事ですからね。



船着場に帰ってくると、クルーズの釣果によく載ってる方が
来られていて、すこしお話させてもらいましたが
「ブログアップ楽しみにしてます~」え~~見てたんですね(笑)。
なにげに、ブログ見てる人多いんですね~
なにか皆様にいいものが、ブログで提供できたらと
改めて思いました。
元理系で、国語は0点を取ったことがある豚骨安藤の誤字脱字の
多い記事を読んで頂きありがとうございます(笑)。


釣りのあと帰って魚をすこし捌き
ライブを観に親不孝にいき、モッシュなどが起きる
激しいライブを夜中12時すぎまで見て

コレたべて
4/10 ライトジギングbyクルーズ

帰ってきました。ラーメンの記事は、後日に(笑)。

夜中1時に帰宅して1時間また魚を捌きて
朽ちました(笑)。
あ~~疲れた。

さて、今夜は、多分・・・イカ釣りだ~~~










このブログの人気記事
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに

バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?
バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?

2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ
2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ

小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)
小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)

ジギングリールを新調!セルテート
ジギングリールを新調!セルテート

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
2025年 初のヒラマサで10kgオーバー
春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘
7月のヒラマサ釣り
2023年のつり
ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。
2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 2025年 初のヒラマサで10kgオーバー (2025-02-09 23:33)
 春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘 (2024-05-01 19:47)
 7月のヒラマサ釣り (2023-08-22 10:59)
 2023年のつり (2023-07-02 02:38)
 ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。 (2022-09-20 02:21)
 2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ (2022-05-02 21:05)



この記事へのコメント
初めて書き込みさせていただきます。リージャンです。 

昨日はお疲れのところお話させて頂きありがとうございました。

今後もブログを楽しみに拝見させていただきますね。

また、いずれは同船出来る日を楽しみにしてますね。
リージャン
2009年04月11日 21:07
アラカブうまそうだな~。
巨大なやつは結構脂乗ってますから、サシミでいけますよ。
ヤズの入れ食いに遭遇したいです。
ルアーのテストやジャークの練習にちょうどいいんですよね。
さてと、明日は豆アラカブと戯れてきます。
びっちゃ
2009年04月11日 21:27
リージャンさん>
書き込みありがとうございます。雷魚の方ですね(笑)。
是非一度ご一緒させてもらいたいです。
またブログに遊びに来てください♪

びっちゃさん>
アラカブ刺し身にしましたが、おいしいです。甘みがあって。とりあえすアカラブの刺し身とヤズの漬けにご飯を持って〇北に行ってきま~す(笑)。
ヤズでジャーキングテストには、すこしなりましたけど、ただ巻きでも喰ってましたので、あまり参考には、なりませんでした。
豆アジがんばっていっぱい釣ってください(笑)。
豚骨安藤
2009年04月12日 02:10
おはようございます。
クルーズ一人ぼっち参戦だった為、色々とアドバイス等いただき一日楽しむ事が出来ました。
しかし、あのキャスティングにはしびれましたね。私には、バイトもありませんでしたが・・・。必ずリベンジしたいと思います。
また、同船する機会があればよろしくお願いします。
久留米のT
2009年04月13日 06:43
久留米のTさん>
この前は、お疲れ様でした。キャスティングは、シビレますよね。ルアーの動かし方が難しいですからね。トップで、出るやつは、でかいですから、次回リベンジを果たしてくださいね。是非またご一緒させてください。
豚骨安藤
2009年04月13日 14:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
4/10 ライトジギングbyクルーズ
    コメント(5)