ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海が俺を呼んでいるby豚骨安藤

チャンスは突然やってきた。夏の玄界灘 ヒラマサフィッシング!!

博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D

   

博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
もういつ行ったか忘れてしまったヒラマサ釣りの模様をアップいたします。
最近神がかり的なこの方。


この日は、色々と苦労しつつも、その日のパターンを掴み、掴んだ頃には、一日の終盤でして・・・シクシク。

そんな僕にも魚が・・・ヒット
博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
おぉおぉ、楽しい。


博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
ごり巻き、ごり巻き。


博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
魚をコントロールして、


博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
ネットイン!


博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
やった!!


博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
というわけで、半年ぶりくらいのヒラマサ、なんとか釣れました。


一眼レフ持ち込んだので、船長に撮ってもらいました。
Camera : Nikon D7000
レンズ: AI AF Nikkor 35mm f/2D

どちらも中古で買いましたが、ボディ(本体のみ)だけで26000円とかで売ってるのをみました。某カメラ中古店で。
このレンズは、中古で2万円前後。
価格を考えると、なかなかいい写真が撮れるレンズで評判いいです。

というわけで、トータル4万円ちょっと、7~8年前のモデルですが、一眼レフ入門を楽しんでおります。

僕は、Nikonのカメラを使ってますが、
オススメは?と言われると、CanonかSonyですかね。
初めての人でも比較的かんたんに綺麗な写真が撮りやすいように感じます。

ただ、風景メインとか、暗めな写真を好む人は、コントラストや黒をうまく表現できるNikonがフィットするかもしれません。

もう新しいレンズが欲しくなってきたのですが、たかーい。レンズ沼の入り口に入りました笑。


もうすぐGWですね。皆さん、釣りですか???


以上

【使用アイテム】

115gと95gがあれば近海は楽しめます。
青とかピンクとかグローとか色付きはあまりオススメしません。
って書くとメーカーの人に怒られそうなので、小文字で書きました。




カツイチ(KATSUICHI) ツインパイク DJ-88

ツインパイクの#2か#3が定番ですね







今回の釣り方使いはじめましたが、すごーく使いやすい。
ジグの交換から、小型から中型のプラグ交換にも重宝できそうです!!







このブログの人気記事
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに

バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?
バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?

2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ
2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ

小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)
小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)

ジギングリールを新調!セルテート
ジギングリールを新調!セルテート

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
2025年 初のヒラマサで10kgオーバー
春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘
7月のヒラマサ釣り
2023年のつり
ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。
2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 2025年 初のヒラマサで10kgオーバー (2025-02-09 23:33)
 春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘 (2024-05-01 19:47)
 7月のヒラマサ釣り (2023-08-22 10:59)
 2023年のつり (2023-07-02 02:38)
 ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。 (2022-09-20 02:21)
 2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ (2022-05-02 21:05)



この記事へのコメント
饅頭臭い人が画像送ってきましたが。

バズーカみたいなレンズ買いましょうよ!
野鳥の撮影用に。
びっちゃ
2018年04月26日 16:52
びっちゃ さん>
バズーカって持ち運ぶだけでぐったりですよ笑

豚骨あんどう豚骨あんどう
2018年04月29日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
博多で春のヒラマサ釣り 2018 by Nikon D7000 35mm f/2D
    コメント(2)