ユニクロウェアでは、実現が難しい!!冬の釣りウェア対策
ちょうどこの前、博多湾内のボートシーバスに行ってきました。
そろそろ寒さ対策をしないといけないな〜!と肌で実感しましたよ。
冬の海は風が冷たい
この前、船で釣りをして思ったのは、風が冷たい。
いかにして風を防ぐのか、それが大切になってくると思います。
厚手のフリース、パーカー、ダウンで釣りをしてる人をたまに見かけますが、
風を通すウェアなので、風の冷気が体に直撃です。
そこで必要になってくるものは・・・
風を通さないウェア
ハードシェルや、ウインドストッパーなど風の侵入を防いでくれるウェアが必要になってきます。
僕は、長年GORE-TEX® Pro(ゴアテックス・プロシェル)のウェアを愛用してます。
こちらのページにも色々書かれてますが、雨や風を防ぎつつ、体から出る汗や蒸気を外に逃がす。
それにより、蒸れずに常にドライに状態を保つことが可能!!となかなかの高性能。
わざわざゴアテックスのウェアを買う必要はないですが、防風性と透湿性を備えたものを、
一番上に着ることは大切だと思います。
パタゴニア・R1ジャケット

この前、ハードシェルの中に着ていたのが、パタゴニア・R1ジャケット。
独自に開発されたポーラテック・パワー・グリッド素材(ポリジン永続的防臭加工済み)は、従来よりも軽量で通気性に優れながら、これまで通りの抜群の伸縮性と耐久性を提供
ということで、体の動きを妨げず、かいた汗も外に逃がしてくれます。
体を動かすジギングやキャスティング、ショアでのランガンなどには、かなり重宝します。
この上にハードシェルを着ると、風も防いでくれて蒸れない!というわけですね。
安値でも使えるウェアはあります
モンベル独自のドライテック®3レイヤーを使用。
ゴアテックスより、生地にすこし厚さはありますが、同じような性能を持っています。
サンダーパスのパンツのほうを何年も愛用しているので、ドライテック®3レイヤーにも信頼があります。
価格 ¥8,500 +税とお手頃です!
安く風、雨の対策をしたい方はこちらがオススメですね。
というわけで、冬の風対策の記事でした。
2年愛用!!パタゴニア・バギーズ・ショーツのレビュー、オフショアパンツにも最適
【2つのいい点】キャプリーン・エア・クルーのレビュー(パタゴニア)
パタゴニアの新作アンダーウェア キャプリーン エア
安くなってる!!ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
【レビュー】ザ・ノースフェイス クライムライトジャケット
プロックス(PROX)フローティングゲームベスト
【2つのいい点】キャプリーン・エア・クルーのレビュー(パタゴニア)
パタゴニアの新作アンダーウェア キャプリーン エア
安くなってる!!ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
【レビュー】ザ・ノースフェイス クライムライトジャケット
プロックス(PROX)フローティングゲームベスト