博多グランデで、秋の博多湾ボートシーバスゲーム
タイラバに行く予定が、時化で沖に出られない。
ということで、博多湾内でボートシーバスゲームを楽しんできました。
【数量限定ATDを搭載した13セルテート】
今回も博多グランデさんに乗船!!
今回もお世話になったのは、博多グランデさん。
箱崎漁港から出船の船です。
タイラバ、エギング、ボートシーバスなど、色んな釣りを楽しませてくれる船ですよ。
今回も弟子(いとこ)を連れて、行ってきました。
幸先よくヒット!
台風の後、濁りが入り、「魚がなかなか口を使ってくれない。」
とのことでしたが、幸先よく、1匹目をキャッチ。
小型でしたが、うれしい〜〜♪
弟子から「師匠がそんな小さな魚で喜んだらいかんよ。」と負け惜しみを言ってましたが笑。
大きくても小さくても、1匹1匹を大事に釣っていく。
1匹釣れば気持ちも楽になりますからね。
魚釣りにおいて、
モチベーションを下げないことが大切です!!
釣れないときは、写真撮影
1匹目を釣った後、沈黙が続きました。
ぜんぜんアタリがありません。
投げ続けること、4〜5時間・・・
せっかくのロケーションだったので、写真撮影なども笑。
弟子も「はぁ〜釣れんね〜。」と自然相手に翻弄されてました。
そんなときは、おにぎりでも食べてリフレッシュ。
船長もなんとか釣ってもらいたい

すると・・・
ドラマティックなフィーバータイム
移動した先でボイル発生。
シーバスの頭やら尻尾やらが、水面を割って見えるほど。
いち早くそれに気づき、投げたらすぐヒット!!
いわゆる
ボコボコ釣れました!!
短い20~30分の間で、4ヒット3キャッチ、1ブレイク。
アタリのなかった弟子もなんとか、1匹キャッチ。船中10匹近く追加致しました。
釣りはこういう時間があるから、辞められないですよね。
いや〜しかし、こんなに素直に食ってくるシーバスは、初めてかもしれません。
楽しかった!!
いや〜楽しかった。
山川船長、ありがとうございました。
年内、もう1回はボートシーバス行きたいな。
【ヒットルアー】
タングステン仕様バーション。
普通のレンジバイブだと、風が強いとき、ルアーがすぐ浮き上がってきてしまいます。
このTGだと、すこし下を泳いでくれますので、風が強いときでも、しっかりレンジはキープ。
飛距離もでます。
安定のオフショアライン。
絶賛特価中ですよ。
鉄板系もひとつあるといいですよね。
秋の博多湾ボートシーバス
2019年秋のボートシーバス
秋はシーバスだ。博多湾シーバス2018
博多グランデでボートシーバス!やっぱり強いレンジバイブ
レンジバイブ70ES活躍!クルーズで博多湾ボートシーバス2017
88cmランカーシーバス!終盤の博多湾ボートシーバス
2019年秋のボートシーバス
秋はシーバスだ。博多湾シーバス2018
博多グランデでボートシーバス!やっぱり強いレンジバイブ
レンジバイブ70ES活躍!クルーズで博多湾ボートシーバス2017
88cmランカーシーバス!終盤の博多湾ボートシーバス