春イカ ゲット 2016年福岡のエギング

今年の初アオリをゲットしました♪
【55%割引の特価品】
540円とはお得。なくならないうちに買っとくのもありかと。
2016年アオリイカシーズン開幕!!
5/7 土曜日 大潮 某所でエギングを楽しんできました。
といってもあくまで、目的は海でそうめんを食べること。
その合間に釣りをする・・・くらいのほうがいいだろうと。
魚釣りにどっぷりハマってしまった、わが従兄弟さんと一緒に。
朝5時前に釣り場に到着。人は以外と少なめでよかった。
陸からエギングでイカを釣る秘訣
いとこが、初エギングだったため、いくつかアドバイスをしました。
アドバイスと言っても年に1~2回しかエギングしませんが笑。
まあ、例年の傾向などから色々わかってきますよね。
バシバシシャクらないほうがいい
福岡近辺、糸島など、もう7〜8年みてきましたがバシバシシャクっている人は釣れません笑。
この日もバシバシシャクっているエギンガーの方がいましたが、釣れていませんでした。
びっちゃさんや山村名人という方もいるのですが、「バシバシシャクったらダメだよ。」と口を揃えていいます。
イカは底べったり
絶対にということじゃないですが、春のイカは底にべったりついてることが多い気がします。
ボトムを攻めるようなイメージで、軽めに2〜3回シャクってエギを沈める。
しばらく待って、またシャクる。
その繰り返しでよく釣れることが多いです。
まあそんなこんなのウンチクをたれていたら「ほんとに?」と従兄弟は半信半疑。
だったのですが
2016年春イカゲット

1杯

2杯

3杯
と釣っちゃいました笑。
その間、従兄弟にはあたりなく、タモ入れするばかり。
ご苦労様です。
バシバシシャクってる人は釣れず・・・
やる気なくシャクって放置してる人(豚骨あんどうさん)は、3杯。

というわけでや春イカを楽しみました。
海で食べるそうめんは最高!!

海のそうめんは、最高♪美味しいですよね。
もうすこし暖かくなるともっと美味しくなるでしょうね。
イカも釣れて、そうめんも食べれて幸せです。
このエギで釣れました
今回のヒットエギは、ハリミツ(HARIMITSU)☆墨族 アジ/パープル

風が強いときでも遠くに飛ばせる4号は有利です。
ほかの場所では、ぜんぜん釣れませんがここではけっこう釣れます笑。
春はまだまだこれからですね。
以上
福岡・糸島エギング、まだ早いかな??キスがいい感じです。
糸島 エギング速報 福岡のイカ 釣果情報
ボートエギング2回目
2014初ボートエギング!!
ボートエギング 2回目
豚骨安藤2013ボートエギング^^
糸島 エギング速報 福岡のイカ 釣果情報
ボートエギング2回目
2014初ボートエギング!!
ボートエギング 2回目
豚骨安藤2013ボートエギング^^
この記事へのコメント
アオリイカ万十は美味しいので是非持って来て下さい(笑)
墨族のダークカラーの奴は最高です。
蛍光ピンクなんて、私は1本も持ってませんから(笑)
それに、男なら4号でど遠投だ!
しかし、釣りやがりましたね。
ビシバシやるのは構いませんが、キュンキュンやられるとうるさいです。
(笑)
従兄弟さんには、ぶっ込み放置釣り教えなかったんですか。
蛍光ピンクなんて、私は1本も持ってませんから(笑)
それに、男なら4号でど遠投だ!
しかし、釣りやがりましたね。
ビシバシやるのは構いませんが、キュンキュンやられるとうるさいです。
(笑)
従兄弟さんには、ぶっ込み放置釣り教えなかったんですか。
墨族4号のアジパープルは最強です!!(笑)
いわしさん>
まんじゅうにですか?なんでも入れるお店なんですね笑
びっちゃさん>
いとこの目の前で、放置釣りを真髄を見せてあげましたよ。
あそこは、4号ですね。
みやさん>
アジパープル最強ですよね!!
まんじゅうにですか?なんでも入れるお店なんですね笑
びっちゃさん>
いとこの目の前で、放置釣りを真髄を見せてあげましたよ。
あそこは、4号ですね。
みやさん>
アジパープル最強ですよね!!
今気づきましたが、ホリデーランドの新型クーラーだ(笑)
それ、取っ手が持ちやすくて、安クーラーの中では最高です!
追い風に乗せて、4号でど遠投です。
内側のアマモが生えてるところまで届きます。
それ、取っ手が持ちやすくて、安クーラーの中では最高です!
追い風に乗せて、4号でど遠投です。
内側のアマモが生えてるところまで届きます。
びっちゃさん>
いいクーラーなんですね。
いとこのやつです。僕はクーラーもっていません笑。
やっぱり4号ですね。
いいクーラーなんですね。
いとこのやつです。僕はクーラーもっていません笑。
やっぱり4号ですね。