クルーズ 春マサ 4/25

先週クルーズで春マサ狙いでがんばってきました。
天気が怪しいってことだったので、お昼まで勝負!!
最近の釣果がいいだけに期待が膨らんでの乗船です♪

今年2回目の水曜日~♪常連さんは山村さん、藤原さん♪
序盤はジグに当たりなし・・・
トップをされている方が魚を出す!!
のでトップをやってみるも魚がでなくなる(笑)。
ちょっと今日は、低活性なのか・・・
前半トップとジグでヒラゴ1匹ずつ。
釣れてたジグを参考にさせてもらったら
どうにか ヒラゴ2kgちょっとをゲット!!
ボウズは免れました~~。
終盤に藤原さんが4kg~のヒラスを1匹釣りあげる。
気がつけばもう12時すぎ・・・
午後から天気が荒れる予報ですが、まだまだやれそう。
船長が「最後の流しですよ~」とアナウンス
なんとかもう1匹!!
とがんばってシャクっていたら
ドン
ジャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お前は「猛牛か~~!!」
と言いたくなるほどのファーストラン(笑)
あぁ・・あぁ~~~すごい勢いでドラグが鳴り
20~30mはラインが出されたでしょうか。
これは、ヒラゴじゃないのは確実(笑)。
去年2発ブチ切られているので今度こそは!!
出るラインが止まった瞬間を見計らって 巻き巻き!!
スカ・・・・
テンションが 軽くなり・・・ 切られました

豚骨安藤ができた抵抗は 、2巻きのみ (笑)。
船長「あぁ~釣れてたら天国なのに、地獄に落とされましたね~(笑)」
と・・・

船長「大きな魚がヒットしてくるようになってきてるんですから~落ち込まず前向きに捉えたほうがいいっすよ~」
とプラス思考

その通りですね!!
最後の流しまではまだまだ釣りできるんじゃないの?って天気だったのですが
最後の流しが終わ、り帰りの移動途中から風が拭きはじめ嵐に!!
天気の急変・・・それをあらかじめ察知して釣りをやめる船長の経験!!
いや~まじでアッパレでした。
どうにかボウズは免れました
ヒラゴですが、貴重な1匹♪

でかいのが釣れるまで何度でもブチ切られます(笑)。
この日はお昼すぎに港に帰ってこれたので夕方から


このネタはまたいずれ(笑)
ヒラマサカルンター8→9!!
使用ジグ 100g~110g
ライン サンライン
ロッド ブリッジ
リール ソルティガ
アバウトすぎですか・・・(笑)
楽しい時間をありがとうございました♪
以上
次回は、5月7日月曜日 でKRUISEです♪
豚骨安藤も愛用♪大活躍中です♪
![]() リングスター ドカット D-4700RB |
インプレはこちら♪
アウトレットのアウトドアウェア
2025年 初のヒラマサで10kgオーバー
春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘
7月のヒラマサ釣り
2023年のつり
ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。
2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ
春のヒラマサ15kgをキャッチ 2024 玄界灘
7月のヒラマサ釣り
2023年のつり
ジェットセッター71Sで、博多湾ボートシーバスを堪能。
2022年の春マサ、21セルテートSW 10000Hでチャレンジ
この記事へのコメント
これから無限地獄が始まるわけですね。
楽しみにしてます。
ナ○コにイタリアントマトの、ルンゴ、ボンリッシュ売ってましたよ。
楽しみにしてます。
ナ○コにイタリアントマトの、ルンゴ、ボンリッシュ売ってましたよ。
あーあ、やっちゃいましたね・・・・
ズルズルブチン、今年一本目と・・・・φ(..)メモメモ
ズルズルブチン、今年一本目と・・・・φ(..)メモメモ
びっちゃさん>
地獄を楽しみたいと思います(笑)
イタリアントマトの栽培法楽しみにしてます。
すったさん>
今年あと2発はやっちゃいますよ(笑)。
地獄を楽しみたいと思います(笑)
イタリアントマトの栽培法楽しみにしてます。
すったさん>
今年あと2発はやっちゃいますよ(笑)。
重スピニングタックルによる釣り、私には未経験の世界ですね・・・
費用も掛かるが釣果も大型・・・
嵌ったら、無間地獄に陥りそうです・・・
費用も掛かるが釣果も大型・・・
嵌ったら、無間地獄に陥りそうです・・・
鎌海豚さん>
なかなか魚をゲットするまでに鍛錬が必要ですが釣れるまでがんばってみたいと思います。
なかなか魚をゲットするまでに鍛錬が必要ですが釣れるまでがんばってみたいと思います。