すし富 ランチ

さて約2週間前くらいだったかな??? すし富ランチしてきました!!
あれあれ・・・例のブツがありました♪ランチは、800円に値上げしましたけど、ぜんぜん安い!!

こちらがランチのフライ↓

すし富ランチですが、すし以外にフライ、煮物、荒汁 がつきます。
こちらがお寿司です↓

今回は、ネタがいつもよりよかったですよ~~♪
ひらあじ♪

サーモン♪

そしてこの日レアな 赤貝がありました♪

相変わらず赤貝がうまい!!最高です♪
すし美味しいですよ~~♪
ここでリピーターがつくお店!!
のひとつの特徴としては、やっぱり料理が値段以上の満足感があること。
すし富さんのランチは、800円ですがまず寿司だけでもかなりうまい!!寿司だけで800円満足してしまうほど。これに、フライ、荒汁、煮物までついてきます。普通のお店だと1200~1500円は出してもいいところを800円。去年まで700円でした。
金額に対しての満足感が1:1以上のお店が人気店になるんじゃないかなって思います。今回は、分かりやすい例ですが、1:1を下回るお店は、「この店は長く続かないな」って思ってしまいます。
最近グルメ業界もなかなか激戦ですからね。美味しいが当たり前になってきています。ただ美味しいだけでもだめで、接客がダメだとかなり悪いイメージに・・・特に女性は接客の悪い店には、2度と行かない傾向にあります。
あとは、立地でしょうかね。美味しくて、接客もいいのに、お客が増えない・・・別のところで出せばもっと集客があるだろうなってお店もあったりします。なかなか厳しい時代ですが、がんばってください!!
以上
↓クリックお願いします♪

にほんブログ村


すし富ランチですが、すし以外にフライ、煮物、荒汁 がつきます。
こちらがお寿司です↓

今回は、ネタがいつもよりよかったですよ~~♪
ひらあじ♪

サーモン♪

そしてこの日レアな 赤貝がありました♪

相変わらず赤貝がうまい!!最高です♪
すし美味しいですよ~~♪
ここでリピーターがつくお店!!
のひとつの特徴としては、やっぱり料理が値段以上の満足感があること。
すし富さんのランチは、800円ですがまず寿司だけでもかなりうまい!!寿司だけで800円満足してしまうほど。これに、フライ、荒汁、煮物までついてきます。普通のお店だと1200~1500円は出してもいいところを800円。去年まで700円でした。
金額に対しての満足感が1:1以上のお店が人気店になるんじゃないかなって思います。今回は、分かりやすい例ですが、1:1を下回るお店は、「この店は長く続かないな」って思ってしまいます。
最近グルメ業界もなかなか激戦ですからね。美味しいが当たり前になってきています。ただ美味しいだけでもだめで、接客がダメだとかなり悪いイメージに・・・特に女性は接客の悪い店には、2度と行かない傾向にあります。
あとは、立地でしょうかね。美味しくて、接客もいいのに、お客が増えない・・・別のところで出せばもっと集客があるだろうなってお店もあったりします。なかなか厳しい時代ですが、がんばってください!!
以上
↓クリックお願いします♪

にほんブログ村