オフショアにいけない日
マグロやらなんやら忙しい時期ですよね~~!!!
今年に入ってまだ釣りをしてない豚骨安藤(笑)。
4月まではオフショアしかしない・・・・なんてことはないですが、寒い・・・のとちょっと忙しいのでなかなかショア釣りも出来てないですね。
さて、豚骨安藤が利用させてもらってる船 KRUISE
なんてKRUISEばっかりなの~と思われている方もいると思います。
まあ、船長の腕がいい、スパルタだけどこの船に乗れば確実に釣りがうまくなる。あとは、ライトタックルでの釣りをさせてもらえる。 などなどまあ色々あるといえばあるのですが、ほかに重要な要素として 原付でいける距離(笑)
知っている方多数だと思いますが、豚骨安藤は、原付でジギングをしに行っています(笑)。
車がない自分としては、原付でいける距離でジギング船があるのは、ありがたい!!
まあ原付でいける距離にほかにも船がありますので、機会があれば乗ってみたいとは思っています。
まあ遊漁船は、どこがいい~というよりは、自分が利用しやすいところに乗るのがいいですよね~
。
さて小言はこれくらいで(笑)
じゃ~~ん

↑手前がヒガさんに借りてたソルティガ4500H、奥がヒガさんにお嫁に出すソルティガ4000。
いままでどうもありがとうございました(笑)。
ライトタックルBRIGDE KOBURI+セルテート3500改 PE2号

KRUISEで今メインに使ってるライトタックルです。80~100g用って感じでしょうか。
セルテート3500につけてる65mmのハンドルが非常にいい!!シャクるのがかなり楽。お気に入りのタックルです。
さて、100~150g用で竿を買ったのはいいのですが・・
バイオマスター8000HG SWか

ツインパワー8000HG

にするか迷い中!!
実際に使わないとわからないところは、ありますが、ツインパワーよりバイオマスターのほうが巻きが軽い!!
まあツインパワーは、その分巻きのトルクがあるのでしょうが。
家で試した感じだと
重い ツインパワー8000HG>バイオマスター8000HG、ソルティガ4500H>ソルティガ4000
こげな感じでした。ソルティガ4000でもちょっときついな~と思っていましたからね(笑)。
とりあえずは、キャスティングにツインパワー8000HG、 ジギングにバイオマスター8000HG になりそうです。
でいまさらながら
ソルティガ4500H↓

がジギング用でほしくなってしまいました(笑)
ただこれを買うお金があれば、KRUISEに7回乗りたいので(笑)。
我慢・・・もしくは、いっぱい稼いで買う(笑)
よ~~し、ソルティガのために目の色変えてがんばるぞ~~!!
さて、豚骨安藤が次に狙っているアイテムが↓こちら♪

メイホウ(MEIHO) VS-E6550
今ノオフショア用の入れ物は、磯用のバッカン(笑)
。小学校のとき買ったやつです(笑)。いい加減まともなのがほしい。そしてバイクでも使用できるやつ。それで見つけたのがこれかな~これのすごいところは{VS-3043NDと3043NDDが各1個標準装備}です。TOPプラグがしっかり入れられるケースが最初からついてるのは、ありがたい
。
あとMCワークス ROD CARRY2
これもほしい~~!!
オフショアロッドを4本収納できてコンパクトにできる。原付移動のときかなり役立ちそう(笑)。
豚骨安藤休みの日のつぶやきでした。
クリックよろしくです↓

にほんブログ村
今年に入ってまだ釣りをしてない豚骨安藤(笑)。
4月まではオフショアしかしない・・・・なんてことはないですが、寒い・・・のとちょっと忙しいのでなかなかショア釣りも出来てないですね。

さて、豚骨安藤が利用させてもらってる船 KRUISE
なんてKRUISEばっかりなの~と思われている方もいると思います。
まあ、船長の腕がいい、スパルタだけどこの船に乗れば確実に釣りがうまくなる。あとは、ライトタックルでの釣りをさせてもらえる。 などなどまあ色々あるといえばあるのですが、ほかに重要な要素として 原付でいける距離(笑)
知っている方多数だと思いますが、豚骨安藤は、原付でジギングをしに行っています(笑)。
車がない自分としては、原付でいける距離でジギング船があるのは、ありがたい!!
まあ原付でいける距離にほかにも船がありますので、機会があれば乗ってみたいとは思っています。
まあ遊漁船は、どこがいい~というよりは、自分が利用しやすいところに乗るのがいいですよね~

さて小言はこれくらいで(笑)
じゃ~~ん


↑手前がヒガさんに借りてたソルティガ4500H、奥がヒガさんにお嫁に出すソルティガ4000。
いままでどうもありがとうございました(笑)。



KRUISEで今メインに使ってるライトタックルです。80~100g用って感じでしょうか。
セルテート3500につけてる65mmのハンドルが非常にいい!!シャクるのがかなり楽。お気に入りのタックルです。
さて、100~150g用で竿を買ったのはいいのですが・・
バイオマスター8000HG SWか

ツインパワー8000HG

にするか迷い中!!
実際に使わないとわからないところは、ありますが、ツインパワーよりバイオマスターのほうが巻きが軽い!!
まあツインパワーは、その分巻きのトルクがあるのでしょうが。
家で試した感じだと
重い ツインパワー8000HG>バイオマスター8000HG、ソルティガ4500H>ソルティガ4000
こげな感じでした。ソルティガ4000でもちょっときついな~と思っていましたからね(笑)。
とりあえずは、キャスティングにツインパワー8000HG、 ジギングにバイオマスター8000HG になりそうです。
でいまさらながら
ソルティガ4500H↓

がジギング用でほしくなってしまいました(笑)
ただこれを買うお金があれば、KRUISEに7回乗りたいので(笑)。
我慢・・・もしくは、いっぱい稼いで買う(笑)
よ~~し、ソルティガのために目の色変えてがんばるぞ~~!!
さて、豚骨安藤が次に狙っているアイテムが↓こちら♪

メイホウ(MEIHO) VS-E6550
今ノオフショア用の入れ物は、磯用のバッカン(笑)


あとMCワークス ROD CARRY2

これもほしい~~!!
オフショアロッドを4本収納できてコンパクトにできる。原付移動のときかなり役立ちそう(笑)。
豚骨安藤休みの日のつぶやきでした。
クリックよろしくです↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
煩悩がメラメラしてるね~(笑)
りーじゃんさん>
メラメラで釣りたいですね(笑)。
メラメラで釣りたいですね(笑)。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |