西表島旅その7 オフショアのリーフフィッシング ジェットセッター71S
□西表島への旅一覧
西表島への旅その1 石垣島から西表島へ
西表島旅その2 西表島でやまねこパーク
西表島旅その3 ジェットセッター71sでシマイサキをキャッチ
西表島旅その4 滝巡りほか、ぶらり
西表島旅その5 そないチクイザ『百香果』と島イタリアンen
西表島旅その6 水牛で由布島へ
西表島旅その7 オフショアのリーフフィッシング ジェットセッター71S
西表島旅、船での釣りもしてきました。
今回お世話になったのは、西表島でフィッシングガイドをしている
TAURUSさん。
マングローブの釣りから、ジギング、リーフ周りの釣りからGTまでやらせてくれるルアー釣り大好きの船長さん。
この日は、お仲間のファミリーと船に乗ったので、
ファミリーフィッシングαで遊ばせてもらいました。
前半は、餌釣りで沖に。
初めて釣りをした人もすぐあたりが来るほど、たくさん釣れましたよ。
ちょっと釣りを体験してみたいって人には、すごく面白いと思いますよ。
途中で、お昼休憩がありました。
いや〜海が綺麗。
船を停留させて、ご飯タイム。
西表島や島関係のレジャーって、お弁当やご飯を用意してくれてて、お昼に出してもらえるようです。
釣り以外だと、トレッキングの滝巡りでも、お昼を用意してくれるとか。
泳いでもいいですよってことで、シュノーケリングの道具も用意してもらってましたが、
まだ海が冷たかったので、今回は潜らず。
後半は、リーフ周りでルアーを投げまして、
バラハタ/ナガジューミーバイをキャッチ。
フローティングミノーでキャッチしました。
リーフの間からばこーっと出てきます。
ハタ系なんですが、まるでカンパチが食ってきたのか?と思うほど、引きが強く、
ロッドを立てないと、根に潜られてしまうので、要注意。
1時間ちょっとやりましたが、2匹キャッチできました。
いやはや、とても楽しい釣りができました。
西表島のモーニングも美味しい
西表の少年という名前のカフェダイニング。
朝から美味しいホットドッグが楽しめます。
クオリティーが本当高い、西表島の飲食店。
コーヒーも美味しかったですよ。
ここは、また行きたいな。
長々と7回に分けて、西表島の旅の記事をお送りしました。
年内、もう1回遊びに行けたらいいな。
というわけで、西表島の旅はひとまず終了です。
□使用アイテム
ジェットスロウ ジェットセッター 71S今回持ち込んだロッド。パックロッドはとても便利。
このロッドは、PE06号から2.5号まで使いました。
船では、30gオーバーまで問題なく投げてましたよ。すごく柔軟なロッドです。
関連記事