自作アシストフック

豚骨安藤的造り方・・・あまり参考にしないでくださいね(笑)。実際に使ってたしか8kgのブリも釣れたので、強度的には大丈夫だと思いますが。
さ~~てアシストフックのデカイサイズの製作で~す♪

シャウトのヒモとパワーリング、なんとかチューブ(笑)、巻き巻きする糸!たしか毛針用だtったような。
★まず

ヒモをお好みの長さに。半分に折った状態がアシストフックに使われる長さです。
★

中に芯がありますのでそれを抜きます!!
★
中が空洞になりますので、空洞にニードルを差込半分手前くらいのところで突き破ります。そのときヒモの先端にリングと通します。

ヒモの先をニードルで掴み突き破ったところから引き抜きます。ちなみに豚骨安藤は、なぜか縫い針でニードルの代わりをしています(笑)。これが使いやすくて♪

これでヒモは、できあがり♪このヒモにフックを貫通させます。

こんな感じです。ヒモが二重になった部分を貫通させてくださいね。

こげな感じです。

さて巻きつけていきましょう。まず針に下糸を巻きます。ヒモスッポヌケ防止に針の根元は、密にしっかり巻きます。途中まで巻いたらヒモと針を重ねて巻きつけていきます。綺麗に密に巻いて根元まで。根元の鉄の部分が見えなくなるくらいまで綺麗に巻いています。

こんな感じ。巻きつけの糸は、PEで代用は×ですよ!!

密に巻いたところをアロンアルファで接着です。釣り具屋さんにおいてある低粘土のものを。100円くらいの安物は、ダメですよ~ゼリータイプもダメです。しっかり密に巻いた糸の中まで浸透させないといけませんから。満遍なく塗ります。

そして干す♪意外とすぐ乾きます。

余分なところをカットしたらこんな感じ♪

巻きつけたところにこの赤いチューブで覆います。熱を加えるとこのチューブが縮じみます。

こんな感じで、できあがり~。チューブの色を換えるのあり、タコベイトをつけるもあり。費用的には、若干安いくらいで手間を考えると買ったがいいです(笑)。ただ一度造りだすと愛着沸いてきます。あと、自分好みのフックが作れる。ヒモの長さも自分好みに。ハリにもこだわるようになって釣果にも影響してくるんじゃないでしょうか?魚をかける一番大事な部分ですからね。ハリのササリがいいやつがいいんじゃないでしょうかね~。ハリによって色々違いますから。自分で作るとまた深みも出てきますよ。
自作のフックでヒラマサ相手に使うのは、勇気は入りますが、使わないと作る意味がない(笑)。ヒモに貫通させていれば大体は、抜けないみたいですけどね。
あ~~この記事書くのは疲れました~(笑)おやすみなさい~~

シャウトのヒモとパワーリング、なんとかチューブ(笑)、巻き巻きする糸!たしか毛針用だtったような。
★まず

ヒモをお好みの長さに。半分に折った状態がアシストフックに使われる長さです。
★

中に芯がありますのでそれを抜きます!!
★

中が空洞になりますので、空洞にニードルを差込半分手前くらいのところで突き破ります。そのときヒモの先端にリングと通します。

ヒモの先をニードルで掴み突き破ったところから引き抜きます。ちなみに豚骨安藤は、なぜか縫い針でニードルの代わりをしています(笑)。これが使いやすくて♪

これでヒモは、できあがり♪このヒモにフックを貫通させます。

こんな感じです。ヒモが二重になった部分を貫通させてくださいね。

こげな感じです。

さて巻きつけていきましょう。まず針に下糸を巻きます。ヒモスッポヌケ防止に針の根元は、密にしっかり巻きます。途中まで巻いたらヒモと針を重ねて巻きつけていきます。綺麗に密に巻いて根元まで。根元の鉄の部分が見えなくなるくらいまで綺麗に巻いています。

こんな感じ。巻きつけの糸は、PEで代用は×ですよ!!

密に巻いたところをアロンアルファで接着です。釣り具屋さんにおいてある低粘土のものを。100円くらいの安物は、ダメですよ~ゼリータイプもダメです。しっかり密に巻いた糸の中まで浸透させないといけませんから。満遍なく塗ります。

そして干す♪意外とすぐ乾きます。

余分なところをカットしたらこんな感じ♪

巻きつけたところにこの赤いチューブで覆います。熱を加えるとこのチューブが縮じみます。

こんな感じで、できあがり~。チューブの色を換えるのあり、タコベイトをつけるもあり。費用的には、若干安いくらいで手間を考えると買ったがいいです(笑)。ただ一度造りだすと愛着沸いてきます。あと、自分好みのフックが作れる。ヒモの長さも自分好みに。ハリにもこだわるようになって釣果にも影響してくるんじゃないでしょうか?魚をかける一番大事な部分ですからね。ハリのササリがいいやつがいいんじゃないでしょうかね~。ハリによって色々違いますから。自分で作るとまた深みも出てきますよ。
自作のフックでヒラマサ相手に使うのは、勇気は入りますが、使わないと作る意味がない(笑)。ヒモに貫通させていれば大体は、抜けないみたいですけどね。
あ~~この記事書くのは疲れました~(笑)おやすみなさい~~
この記事へのコメント
まいど!!
自作とは凄いですね。不器用な自分には無理やろな~。
自作アシストフックでの釣果を楽しみにしてますね。
自作とは凄いですね。不器用な自分には無理やろな~。
自作アシストフックでの釣果を楽しみにしてますね。
リージャンさん>
自分もかなり不器用ですよ(笑)。どうにかがんばって作ってます。
自分もかなり不器用ですよ(笑)。どうにかがんばって作ってます。