迷ったときは、このライン!!Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス
迷ったときはこのライン!!
というわけで、愛用してるライン・Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックスです。
このラインの特徴として、
安い!!
税込1,380円で買えるのは、大変ありがたいです。
例えばこちら
有名どころのこのラインだと、このくらいの価格はします。もっと高いラインもありますよね。
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックスは、3つ買っても5000円は超えません。
僕みたいにエギングしたり、シーバスしたりってタイプだと、0.6号、0.8号、1,0号を買うことができます。これは、大変ありがたい。
コスパはすごくいいのですが、実際のところ、ラインとして使えるの??
安いけど、品質はどうなの?
安いけど、品質はどうなの?
安いだけで、
安物買いの銭失いになってしまうラインは、山ほどあります。
「あのラインとあのラインと・・・」って書きたいところですが、メーカーさんからクレームきたらいけないので笑。
話を戻しますが、僕が初めて買ったのは、2011年と5年前。
そのときの記事はこちら。
アジングからエギング、シーバスにタイラバと幅広く使ってますが、この5年間でトラブルは一度もありません。安いし、これでいいか〜ということでずっとこのラインばかり使っていました。
安くて、強くてトラブルもない。それで、
税込1,380円。
店頭に行くと、このラインは必ずラインナップされてますので、ロングセラーになってますよね。
ショップの定員さんからも悪い評判は聞きません。
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックスの欠点
このラインの欠点は、
ラインが硬いこと!!
しなやかなラインに慣れている方には、対極にあるようなラインです。
このラインは針金か?って思うのではないでしょうか。
使われてみないとわからないと思いますが、
このラインの硬さでもぜんぜん気にしない!!
って方に向いているのかな。
というわけで、ラインに迷ったらこれ!!でした。
ヒラマサみたいな化け物と戦うときは、サンライン・PEジガーとか高くて間違いないラインを使いましょうね。
【ラピノヴァ・エックス 】
【マーカー付きもラインナップされてます。】
関連記事