パタゴニア ダウンセーター 着こなし編

豚骨あんどう

2018年11月20日 00:37


パタゴニア・ダウンセーター の着こなし方 編です!!(2012年の記事です。

といっちょ前なこと書いてますが、自分もアウトドアウェアを買い出すまでは、知らなかったので(笑)。

2~3年前、某船長に教えてもらって以来・・・気が付けばウェアを揃えていたという

◎パタゴニア 84674・メンズ ダウンセーター(NVNV)


まずは、フリース

モンベルのクリマスプラス ジャケット
モンベルの中では、薄手のフリースです、確か5000円ちょっとだったかな?
めちゃめちゃ温かくて毛布を着ているような感じがします。

アウトドアメーカーのフリースを着てしまったら〇ニクロのフリースが着れなくなります(笑)。

薄く軽く、タイトに着れます、しかも温かい!!
動くことも考えられているので、ほどよい収縮性があります。
ファスナーもしっかりしています。

〇ニクロのフリースを着てたころは、フリースに愛着は沸かなかったのですが
このフリースはかなり気に入っているので、大事にして最低でも3年は着たいと思います(笑)。


話が脱線しましたが(笑)

フリースの上から

こんな感じでダウンを着ると有効のようです。
薄くて温かいフリースの上からダウンセーターを着る!!
これでさらに温かいのですが・・・


さらにその上から


ハードシェルウェアを着る!!
自分のは、ザ・ノースフェイスのゴアテックス・ハードシェルのアウターを着る。
ハードシェルウェアは風を通さないので、フリース&ダウンの温かさをハードシェルで閉じ込める。
ハードシェルウェアなので、雨が降ったり気候の変化にも対応してくれます。

薄くて温かいウェアを着ることでモコモコして動きにくいってこともおきません。


すごくえらそうなことを書いてますが、某船長に聞いて知るまでは自分も知らなかったことです(笑)。
まあ自分のブログなのでちょっと偉そうに書いてみました。
まあ一人でもへ~と思ってもらえるなら。

ちなみにこのハードシェルウェア・・・まともに買えば、56000円くらいだったかな?
それを新品で26000円でゲットしました~それでも高いですが(笑)、このウェアは大事にきて
5~10年は長持ちさせますよ(笑)。


ちなみにゴアテックス・ハードシェルも一度着ると、ほかのハードシェルウェアを着る気がしなくなるほどいい感じです(笑)。


いいものを安くゲットして、気持ちよく長く着る!!

アウトドアのメーカーが違っても組み合わせよく着こなせるのは、利点・・・
ですが、まあ合わせるなら2ブランドぐらいまでのほうがいいかもですね・・・
ちなみに自分は3ブランド(笑)。

多いのが8割モンベルで揃えてアウターだけ、パタゴニアかノースフェイスにするパターン(笑)。



というわけでダウンの着こなし編でした。
ダウンセーターが気になる方は前回の記事を!!



◎パタゴニア 84674・メンズ ダウンセーター(NVNV)




あなたにおススメの記事
関連記事