ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海が俺を呼んでいるby豚骨安藤

チャンスは突然やってきた。夏の玄界灘 ヒラマサフィッシング!!

バス&シーバスのベイト

   

バス&シーバスのベイト

アップするの忘れてましたが、いちおバス釣りました(笑)。
シーバス&イカ釣行の前々日、深夜にマイ釣堀に。
ワームを投げてアタリがあるもかからない・・・・

と思ったらこれ・・・(笑)

バス&シーバスのベイト

・なんじゃこりゃ・・・(笑)。
 そりゅ喰わないですよね〜〜〜。

その後あたりがあるもオートリリースで終了(笑)。
とりあえず次回は、30cmオーバーを目指します♪


アルファータックル(alpha tackle) WIZZ ハイパー BASS コンボ S−602ML
アルファータックル(alpha tackle) WIZZ ハイパー BASS コンボ S−602ML

久々にバスをするか〜、もしくは、入門用に最適!!






★シーバスベイト★
この前釣ったシーバスの胃袋の中身を公開!!
バス&シーバスのベイト

・カニ、カニ、カニいっぱい〜〜、エビ!!そしてカタクチイワシ
でした。


2匹シーバスを釣って1匹イカと交換しました。
イカの胃袋は、カタクチでいっぱい。交換したシーバスの胃袋は
カタクチだったそうです。
上の内容から考えられるのは、底でカニ、エビを食べながら
カタクチが回遊してきたら、カタクチを食べる・・・そんな感じでしょうか。
イカ仙人にあげたやつは、最初に釣ったヤツで胃袋はカタクチでいっぱいってことは
カタクチを尾行してるヤツってことですね。


食べてるものから考えて今後の釣り方は、カタクチが群れてるときは
中層から上を意識して、バイブレーションを引く。
カタクチが見えなくなったら、底を意識して、底からバイブレーション、
縦の動きを意識してメタルジグ、もしくは、ワインドなどのワームで
攻めるのもありかな〜〜と♪
カタクチが沈んでるときもあると思いますので。


★ワームでシーバス関連★
mingo picture(ミンゴピクチャー) リアルワインド これが本当のワインドだ!
mingo picture(ミンゴピクチャー) リアルワインド これが本当のワインドだ!

ワインド釣法のDVDみたいです。






マーズ(MARS) ボディキール
マーズ(MARS) ボディキール

ソルトで定評の高いマーズ♪






マーズ(MARS) R−32 GLAMOUROUS
マーズ(MARS) R−32 GLAMOUROUS

釣れてるワームR−32












このブログの人気記事
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに
21 セルテートSW 10000Hをインプレ。ヒラマサキャスティングに

バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?
バイク・小型二種から限定解除がいい?いきなり中免取るのがいい?

2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ
2021年初釣りで、約16kgのヒラマサをキャッチ

小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)
小型二輪(125cc)から、中免へ限定解除した理由(福岡市茶山の福岡県自動車学校へ再び)

ジギングリールを新調!セルテート
ジギングリールを新調!セルテート

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
ジェットセッター 71Sでブラックバスをキャッチ
バスも釣れてます♪
休日の過ごし方
〇山ダムでのバスフィッシング&水曜のオフショアが・・・
グリフォンでゲット♪ ブラックバス
今年初のバス釣り~~
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 ジェットセッター 71Sでブラックバスをキャッチ (2022-03-16 22:07)
 バスも釣れてます♪ (2009-09-28 15:08)
 休日の過ごし方 (2009-07-18 13:56)
 〇山ダムでのバスフィッシング&水曜のオフショアが・・・ (2009-07-13 03:34)
 グリフォンでゲット♪ ブラックバス (2009-07-10 06:05)
 今年初のバス釣り~~ (2009-05-03 00:54)



この記事へのコメント
ふむふむ!(#^-^#)
ジグは、いわしカラーが 良さそうですね!
今日の朝 メガチンとホームに 行ってきましたが、昨日の悪天候で 濁りが入っていて ベイトも寄らず… 獲物は、確保できませんでした!(>_<)
暇つぶしのイカも…コウイカらしきあたりが 一回のみ!足の短いヤツは、合わせでバレました!
メガチンは、500グラムくらいのを一杯あげてましたよ~!(^_^;)
やっぱ 水が濁るとダメですね~!
メガチンの友達
2009年05月18日 17:29
こんにちは!
バス釣ってますね~!
サイズはともかく、私のように全然釣れないよりは良い感じではないですか(笑)

シーバス、最近やってないので、そろそろ行ってみないとと思っています(^^)

Geki-ChinGeki-Chin
2009年05月18日 17:53
メガチンの友達さん>
青物が入る場所ならメタルジグが飛距離も出て有効ですよね 基本ブルーのイワシカラーかシルバーで、濁りがあるときは、チャート系、ピンク系でリアクションバイトを狙うのもありかな〜と。 イワシ付きの時期は、イワシが回ってこないとダメですよね【涙
河口シーバスは、雨で濁ったほうが自分の身を隠せるので、よく釣れるみたいですけど。神様、仏様、ベイト様ですね【笑
豚骨安藤
2009年05月18日 17:55
Geki-chinさん>
多分写真のバスは、デカバスの餌でしょうね【笑

手に入れたカヌーに魚探つけて釣ってください【笑
豚骨安藤
2009年05月18日 18:19
あっ!カニだしちゃだめ~~~。
私だけの秘密のエサだったのに(笑)
ゴロダ場にいるやつはみんなカニが流れてくるのを待ってます。
ですからそのイメージでヒラスズキを狙うと、とても美味しいことになります。
びっちゃ
2009年05月19日 00:54
びっちゃさん>
チヌ釣りのエサとしてもかなりいいみたいですね(笑)。 これからの時代は、カニルアーですね(笑)。 
豚骨安藤豚骨安藤
2009年05月19日 01:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バス&シーバスのベイト
    コメント(6)